急性毒性
経口
ラットに2000 mg/kgを投與した試験(OECD TG401、GLP)で死亡例は見られず、LD50値は >2000 mg/kg(厚労省報(bào)告 (2001))との報(bào)告により區(qū)分外とした。 GHS分類:區(qū)分外
経皮
ウサギのLD50値は、480 mg/kg (PATTY (5th, 2001))との記載があり、経口毒性と比較し毒性がかなり強(qiáng)くなるため、PATTY (5th, 2001)の記載に疑義があるが、元文獻(xiàn)を確認(rèn)することもできず詳細(xì)不明のため分類できないとした。 GHS分類:分類できない
吸入:ガス
GHSの定義における液體である。GHS分類:分類対象外
吸入:蒸気
データ不足。なお、ラットに飽和蒸気を8時(shí)間ばく露し死亡なし(PATTY (5th, 2001))との報(bào)告があるが、區(qū)分を特定できないので「分類できない」とした。GHS分類:分類できない
吸入:粉じん及びミスト
データなし。GHS分類:分類できない
皮膚腐食性及び刺激性
ウサギの皮膚に試験物質(zhì)10 mgを24時(shí)間適用した試験において、軽度の刺激性(mild irritating)との記述(PATTY (5th, 2001))から、JIS分類基準(zhǔn)の區(qū)分外(國連分類基準(zhǔn)の區(qū)分3に相當(dāng))とした。 GHS分類:區(qū)分外
眼に対する重篤な損傷性又は眼刺激性
ウサギの眼に5%溶液を適用し、重度の熱傷(severe burns)を起こしたとの記述(PATTY (5th, 2001))に基づき區(qū)分1とした。GHS分類:區(qū)分1
呼吸器感作性
データなし。GHS分類:分類できない
皮膚感作性
データなし。GHS分類:分類できない
生殖細(xì)胞変異原性
マウスに経口投與による骨髄細(xì)胞を用いた小核試験[OECD TG 474, GLP](體細(xì)胞in vivo変異原性試験)で陰性の結(jié)果(厚労省報(bào)告 (2004))に基づき、區(qū)分外とした。なお、in vitro試験として、エームス試験で陰性(厚労省報(bào)告 (2001))、チャイニーズハムスター肺由來CHL/IU細(xì)胞を用いた染色體異常試験で陽性(厚労省報(bào)告 (2001))、チャイニーズハムスター線維芽細(xì)胞を用いた染色體異常試験で陰性(PATTY (5th, 2001))が報(bào)告されている。 GHS分類:區(qū)分外
発がん性
データなし。GHS分類:分類できない
生殖毒性
ラットに経口投與による反復(fù)投與毒性?生殖発生毒性併合試験(OECD TG 422、GLP)において、反復(fù)投與毒性として一過性の流涎、軽度の白血球減少、腎臓重量の増加が観察された高用量(250 mg/kg)群で、出産生児數(shù)の減少に加え、生児出産率および出生率が有意な低下を示し、延いては哺育4日における生存児數(shù)の減少がみられた(厚労省報(bào)告 (2001))ことから、區(qū)分2とした。なお、妊娠ラットの器官形成期に経口投與した試験、および妊娠マウスの妊娠8日目に皮下投與した試験では、催奇形性を含め仔の発生に及ぼす悪影響は報(bào)告されていない(PATTY (5th, 2001))。 GHS分類:區(qū)分2
特定標(biāo)的臓器毒性(単回ばく露)
ラットに2000 mg/kgを経口投與による急性毒性試験(OECD TG401: GLP)において、投與1時(shí)間以內(nèi)に3/10例に一過性の流涎と4/10例にラッセル音が観察され、ラッセル音は數(shù)日間にわたり継続して聴取された例、あるいは遅発した例が認(rèn)められたが、剖検時(shí)までに聴取されなくなった。観察15日目に実施した剖検では本物質(zhì)投與に起因した異常はみられなかった(厚労省報(bào)告 (2001))。以上より、2000 mg/kgで重大な毒性影響が認(rèn)められなかったことから、経口経路では區(qū)分外相當(dāng)となるが、他経路についてデータがなく影響も不明のため、特定標(biāo)的臓器毒性(単回ばく露)の分類としては「分類できない」とした。 GHS分類:分類できない
特定標(biāo)的臓器毒性(反復(fù)ばく露)
ラットに経口投與による反復(fù)投與毒性?生殖発生毒性併合試験(OECD TG 422、GLP)において、剖検時(shí)の検査により、50 mg/kg/day(90日換算:約25 mg/kg/day)以上で雄の白血球數(shù)が軽度に減少し、250 mg/kg(90日換算:約125 mg/kg/day)では雄の血小板數(shù)が減少し、雌雄の腎臓重量がやや増加したが、病理組織學(xué)検査では異常は認(rèn)められなかった(厚労省報(bào)告 (2001))。以上より、観察された変化はいずれも軽微、かつその他に投與に起因する異常も認(rèn)められず、ガイダンス値範(fàn)囲內(nèi)の用量で悪影響を示す所見も得られていないことから、経口経路では區(qū)分外相當(dāng)となるが、他経路についてはデータがなく影響も不明のため、特定標(biāo)的臓器毒性(反復(fù)ばく露)の分類としては「分類できない」とした。なお、別にラットの90日間混餌投與試験の報(bào)告があるが、1.25%(90日換算:625 mg/kg/day)以上の濃度で摂餌量と體重増加の抑制を起こした(PATTY (5th, 2001))と記載されているのみである。 GHS分類:分類できない
吸引性呼吸器有害性
データなし。なお、本物質(zhì)は常溫で液體であり、20℃での動(dòng)粘性率が3.6 mm2/sとなることから、國連分類基準(zhǔn)による?yún)^(qū)分2に相當(dāng)する可能性がある。GHS分類:分類できない