急性毒性
経口
【分類(lèi)根拠】 (1)、(2) より、區(qū)分に該當(dāng)しないとした。 (3) は元文獻(xiàn)に記載がないため、根拠データから除外した。
【根拠データ】 (1) ラットのLD50: 雌: 6,936 mg/kg、雄: 7,126 mg/kg (HSDB (Access on May 2020)) (2) ラットのLD50: 7,000 mg/kg (MAK (DFG) (2004))
【參考データ等】 (3) ラットのLD50: 700~1,000 mg/kg (GESTIS (Access on May 2020))
経皮
【分類(lèi)根拠】 (1) より、區(qū)分に該當(dāng)しないとした。
【根拠データ】 (1) ラットのLD50: > 5,000 mg/kg (ACGIH (7th, 2001)、MAK (DFG) (2004)、HSDB (Access on May 2020))
吸入: ガス
【分類(lèi)根拠】 GHSの定義における液體であり、區(qū)分に該當(dāng)しない。
吸入: 蒸気
【分類(lèi)根拠】 データ不足のため分類(lèi)できない。
吸入: 粉じん及びミスト
【分類(lèi)根拠】 データ不足のため分類(lèi)できない。
皮膚腐食性及び皮膚刺激性
【分類(lèi)根拠】 (1)、(2) より、區(qū)分2とした。新しいデータが得られたことから分類(lèi)結(jié)果を変更した。
【根拠データ】 (1) 本物質(zhì)は眼、皮膚、気道に対して刺激性を有する (GESTIS (Access on May 2020))。 (2) 本物質(zhì)は眼、皮膚に対して中等度の刺激性を有する (HSDB (Access on May 2020))。
【參考データ等】 (3) EU-CLP分類(lèi)でSkin Irrit. 2 (H315) に分類(lèi)されている (EU CLP分類(lèi) (Access on May 2020))。
眼に対する重篤な損傷性又は眼刺激性
【分類(lèi)根拠】 (1) より、區(qū)分1とした。新たなデータが得られたことにより、分類(lèi)結(jié)果を変更した。
【根拠データ】 (1) 本物質(zhì)の直接接觸は眼に対して永続的な傷害を與える可能性がある (GESTIS (Access on May 2020))。
【參考データ等】 (2) 本物質(zhì)は眼、皮膚、気道に対して刺激性を有する (GESTIS (Access on May 2020))。 (3) EU-CLP分類(lèi)でEye Dam. 1 (H318) に分類(lèi)されている (EU CLP分類(lèi) (Access on May 2020))。
呼吸器感作性
【分類(lèi)根拠】 データ不足のため、分類(lèi)できない。
皮膚感作性
【分類(lèi)根拠】 データ不足のため 分類(lèi)できない。なお、舊分類(lèi)の根拠とされたデータは利用可能な情報(bào)源からは確認(rèn)できなかった。
生殖細(xì)胞変異原性
【分類(lèi)根拠】 データ不足のため分類(lèi)できない。
【參考データ等】 (1) in vitroでは、本物質(zhì)のナトリウム塩を用いた細(xì)菌の復(fù)帰突然変異試験で陰性の報(bào)告がある (ACGIH (7th, 2001))。
発がん性
【分類(lèi)根拠】 利用可能なヒトを?qū)澫螭趣筏繄?bào)告はない。本物質(zhì)の実験動(dòng)物における発がん性試験結(jié)果は得られていないが、(1) よりACGIHが (2) のナトリウム塩での試験結(jié)果及び本物質(zhì)は遺伝毒性がないことに基づきA4に分類(lèi)していることから、區(qū)分に該當(dāng)しないとした。
【根拠データ】 (1) 國(guó)內(nèi)外の分類(lèi)機(jī)関による既存分類(lèi)では、ACGIHでA4に分類(lèi)されている (ACGIH (7th, 2001))。 (2) 本物質(zhì)のナトリウム塩 (CAS番號(hào) 127-20-8) をイヌに1年間、ラットに2年間投與した試験で、いずれの種においても腫瘍発生はみられなかった (ACGIH (7th, 2001))。
生殖毒性
【分類(lèi)根拠】 (1)、(2) より、區(qū)分に該當(dāng)しないとした。なお、舊分類(lèi)の情報(bào)源は利用できなかったが、新たな情報(bào)源を用い、また、本物質(zhì)のナトリウム塩の情報(bào)を用いたことから舊分類(lèi)から分類(lèi)結(jié)果を変更した。
【根拠データ】 (1) 雌ラットの妊娠6~15日に強(qiáng)制経口投與した発生毒性試験では、限度量を超える用量の投與においても、胎児體重の減少がみられたのみで催奇形性はみられていない (ACGIH (7th, 2001))。 (2) 本物質(zhì)のナトリウム塩 (CAS 番號(hào) 127-20-8) 150 mg/kg/dayを3世代にわたり混餌投與した試験において、生殖影響はみられていない (ACGIH (7th, 2001))。
特定標(biāo)的臓器毒性 (単回ばく露)
【分類(lèi)根拠】 (1)、(2) より、區(qū)分3 (気道刺激性) とした。なお、新たな情報(bào)源の使用により、分類(lèi)結(jié)果を変更した。
【根拠データ】 (1) 本物質(zhì)の蒸気又はエアロゾル (詳細(xì)の記載なし) への急性ばく露は、ヒトの消化管に加えて、目、気道、皮膚の弱~中程度の刺激を惹起した。気道への最小限の刺激は本物質(zhì)2~7 ppmのばく露で認(rèn)められた (GESTIS (Access on May 2020))。 (2) 本物質(zhì)のTLV-TWA (5 mg/m3) は、眼と気道への潛在的な刺激性影響を最小化するために設(shè)定された (ACGIH (7th, 2001))。
【參考データ等】 (3) ヒトでは本物質(zhì)の誤飲により、刺激性又はおそらく腐食性影響と消化管障害 (嘔吐、下痢) が生じることが予想される (GESTIS (Access on May 2020))。 (4) 中毒癥狀は一般的に、倦怠感、嘔吐、下痢、徐脈、食欲不振などである (HSDB (Access on May 2020))。
特定標(biāo)的臓器毒性 (反復(fù)ばく露)
【分類(lèi)根拠】 (1)、(2) より、本物質(zhì)のNa塩を用いたデータからは、経口経路では區(qū)分に該當(dāng)しないと考えられるが、他の投與経路のデータがないため分類(lèi)できないとした。
【根拠データ】 (1) 本物質(zhì)のNa塩 (CAS番號(hào) 127-20-8) をラットに97日間混餌投與した試験において、115 mg/kg/dayの雌で腎臓の重量増加がみられたが、病理組織學(xué)的検査を含むその他の検査において異常はみられていない (ACGIH (7th, 2001))。 (2) 本物質(zhì)のNa塩 (CAS番號(hào) 127-20-8) をラットに2年間混餌投與した試験において、50 mg/kg/dayで腎臓相対重量増加がみられたが、病理組織學(xué)的変化はみられていない (ACGIH (7th, 2001)、IRIS (1988))。
誤えん有害性*
【分類(lèi)根拠】 データ不足のため分類(lèi)できない。
* JIS Z7252の改訂により吸引性呼吸器有害性から項(xiàng)目名が変更となった。本有害クラスの內(nèi)容に変更はない。