急性毒性
経口
ラットのLD50値として4件のデータ(4370 mg/kg、2510 mg/kg、2890 mg/kgおよび2800-3000 mg/kg)(いずれもPATTY (5th, 2001))がある。GHS分類:區(qū)分外(國連分類基準:區(qū)分5) ラットのLD50値として4件のデータ(4370 mg/kg、2510 mg/kg、2890 mg/kgおよび2800-3000 mg/kg)(いずれもPATTY (5th, 2001))に基づき、JIS分類基準の區(qū)分外(國連分類基準の區(qū)分5)とした。
経皮
ウサギのLD50値として4件のデータ(3550 mg/kg、3810 mg/kg、2820 mg/kg、4370 mg/kg)(全てPATTY (5th, 2001))がある。GHS分類:區(qū)分外(國連分類基準:區(qū)分5) ウサギのLD50値として4件のデータ(3550 mg/kg、3810 mg/kg、2820 mg/kg、4370 mg/kg)(全てPATTY (5th, 2001))に基づき、JIS分類基準の區(qū)分外(國連分類基準の區(qū)分5)とした。
吸入:ガス
GHSの定義における液體である。GHS分類:分類対象外 GHSの定義における液體である。
吸入:蒸気
ラットに飽和蒸気圧濃度(11.7 mg/L)を8時間ばく露(4時間換算:16.5 mg/L)により死亡はなく、また、飽和蒸気圧濃度(10.8 mg/L)を6時間ばく露(4時間換算:13.2 mg/L)でも死亡が見られなかったと報告されている(PATTY (5th, 2001))。が、以上の結果からLD50値が特定できないので「分類できない」とした。GHS分類:分類できない ラッに飽和蒸気圧濃度(11.7 mg/L)を8時間ばく露(4時間換算:16.5 mg/L)により死亡はなく、また、飽和蒸気圧濃度(10.8 mg/L)を6時間ばく露(4時間換算:13.2 mg/L)でも死亡が見られなかったと報告されている(PATTY (5th, 2001))が、以上の結果から區(qū)分を特定できないので「分類できない」とした。
吸入:粉じん及びミスト
データなし。GHS分類:分類できない データなし。
皮膚腐食性及び刺激性
ウサギの皮膚に0.5 mLを4時間の閉塞適用後6匹中4匹に軽度(mild)から中程度(moderate)の紅斑及び浮腫を生じたが、壊死または潰瘍形成は観察されなかった(PATTY (5th, 2001))との報告がある。なお、ウサギに24時間閉塞適用した別の試験で、軽度の刺激性(slightly irritant)との報告(ECETOC TR 95 (2005))、また、より過酷な條件下で持続性の亀裂、落屑、潰瘍、壊死を伴った重度の刺激性(severe irritation)が見られたとの報告(PATTY (5th. 2001))もある。GHS分類:區(qū)分2 ウサギの皮膚に0.5 mLを4時間の閉塞適用後6匹中4匹に軽度(mild)から中程度(moderate)の紅斑及び浮腫を生じたが、壊死または潰瘍形成は観察されなかった(PATTY (5th, 2001))との報告に基づき、區(qū)分2とした。なお、ウサギに24時間閉塞適用した別の試験で、軽度の刺激性(slightly irritant)との報告(ECETOC TR 95 (2005))、また、より過酷な條件下で持続性の亀裂、落屑、潰瘍、壊死を伴った重度の刺激性(severe irritation)が見られたとの
眼に対する重篤な損傷性又は眼刺激性
ウサギの眼に0.005~0.1 mLを適用した試験で重度の結膜炎と軽度のびまん性角膜損傷を起こしたが、完全に回復するには3-14日間を要したとの報告(PATTY (5th.2001))がある?;貜亭摔?日を越えているため、なお、ウサギを用いた別の試験では、中等度~顕著な刺激性、中等度の角膜傷害、軽度の虹彩炎が認められたが、1週間以內(nèi)に治癒したと報告されている(HSDB (2002))。GHS分類:區(qū)分2A ウサギの眼に0.005~0.1 mLを適用した試験で重度の結膜炎と軽度のびまん性角膜損傷を起こしたが、完全に回復するには3-14日間を要したとの報告(PATTY (5th.2001))があり、回復には7日を越えているため、區(qū)分2Aとした。なお、ウサギを用いた別の試験では、中等度~顕著な刺激性、中等度の角膜傷害、軽度の虹彩炎が認められたが、1週間以內(nèi)に治癒したと報告されている(HSDB (2002))。
呼吸器感作性
データなし。GHS分類:分類できない データなし。
皮膚感作性
データなし。GHS分類:分類できない データなし。
生殖細胞変異原性
in vivo試験のデータがないので、分類できない。なお、in vitro試験では、エームス試験およびラットのリンパ球を用いた染色體異常試験で陰性(ECETOC TR 95 (2005))が報告されている。GHS分類:分類できない in vivo試験のデータがないので、分類できない。なお、in vitro試験では、エームス試験およびラットのリンパ球を用いた染色體異常試験で陰性(ECETOC TR 95 (2005))が報告されている。
発がん性
データなし。GHS分類:分類できない データなし。
生殖毒性
妊娠ラットの器官形成期に吸入ばく露した試験において、母動物の眼周囲の痂皮形成と鏡検による角膜潰瘍の証拠、胎仔後肢の近位指骨の化骨遅延が認められたのみで、母動物の毒性および胎仔毒性ともに報告されていない(ECETOC TR95 (2005))。また、妊娠ウサギの器官形成期に吸入ばく露した試験では、高用量群で活動低下、運動失調(diào)、虛脫などの癥狀と高い死亡率(27.3%)を示したが、妊娠および胎仔の指標にばく露の影響は認められなかった(ECETOC TR95 (2005))。しかし、交配前からのばく露による性機能および生殖能に対する影響についてはデータがなく、データ不足である。GHS分類:分類できない 妊娠ラットの器官形成期に吸入ばく露した試験において、母動物の眼周囲の痂皮形成と鏡検による角膜潰瘍の証拠、胎仔後肢の近位指骨の化骨遅延が認められたのみで、母動物の毒性および胎仔毒性ともに報告されていない(ECETOC TR95 (2005))。また、妊娠ウサギの器官形成期に吸入ばく露した試験では、高用量群で活動低下、運動失調(diào)、虛脫などの癥狀と高い死亡率(27.3%)を示したが、妊娠および胎仔の指標にばく露の影響は認められなかった(ECETOC TR95 (2005))。しかし、交配前からのばく露による性機能
特定標的臓器毒性(単回ばく露)
ラットに8時間の吸入ばく露で、死亡は見られなかったが、癥狀が麻酔狀態(tài)のように見えたとの報告およびラットに高用量の経口投與により中樞神経系の抑制を示したとの記述、さらにウサギに経皮投與後15-30分以內(nèi)に昏睡が見られたとの記述(いずれもPATTY (5th, 2001))がある。GHS分類:區(qū)分3(麻酔作用) ラットに8時間の吸入ばく露で、死亡は見られなかったが、癥狀が麻酔狀態(tài)のように見えたとの報告およびラットに高用量の経口投與により中樞神経系の抑制を示したとの記述、さらにウサギに経皮投與後15-30分以內(nèi)に昏睡が見られたとの記述(いずれもPATTY (5th, 2001))に基づき、區(qū)分3(麻酔作用)とした。
特定標的臓器毒性(反復ばく露)
2系統(tǒng)(SD系およびFischer 344系)のラットに1日6時間14週間吸入ばく露した試験において、Fischer 344系ラットの雌が高濃度群(300 ppm)群で體重増加抑制を示したが、両系統(tǒng)とも、その他の體重、摂餌量、飲水量は対照群と差がなく、剖検による異常は見られず、病理組織學的検査でもばく露に関連した変化は見られなかった(ECETOC TR95 (2005))。高濃度群の300 ppm(1.475 mg/L)はガイダンス値上限(1 mg/L)を超えているので、吸入ばく露では區(qū)分外相當となるが、他経路(経口、経皮)についてはデータがなく影響が不明である。GHS分類:分類できない 2系統(tǒng)(SD系およびFischer 344系)のラットに1日6時間14週間吸入ばく露した試験において、Fischer 344系ラットの雌が高濃度群(300 ppm)群で體重増加抑制を示したが、両系統(tǒng)とも、その他の體重、摂餌量、飲水量は対照群と差がなく、剖検による異常は見られず、病理組織學的検査でもばく露に関連した変化は見られなかった(ECETOC TR95 (2005))。高濃度群の300 ppm(1.475 mg/L)はガイダンス値上限(1 mg/L)を超えているので、吸入ばく露では區(qū)分外相當となるが、
吸引性呼吸器有害性
データなし。GHS分類:分類できない データなし。